女性が乗りやすい原付2種スクーター

ヤマハ125の125祭りって知っていますか?

原付2種の125ccスクーターの新型がどんどん登場しているヤマハですが、125祭りというイベントなども行っているといいます。
実はこの125祭りを企画したのは、女性社員です。

最近はバイク大好きという方々の中に女性が昔よりもずっと多くなっていると感じます。
ツーリングしている方々を見ても、女性が含まれていることがありますし、ソロでもツーリングを楽しまれている方がいます。
バイク人気の中どうしてこんなにも女性に人気なのでしょうか。

更にこのヤマハの125ccスクーターは今多くの女性がはまっているスクーターといわれています。
その魅力と種類などについても紹介します。

原付2種スクーターが人気となっている理由とは

原付2種という言葉を聴きなれないと思う方も少なくないと思いますが、最近多くなっている、50cc以上のスクーター、その中でも125cc未満のスクーターが原付2種です。

スクーターというと50ccを思い浮かべる人が多いのですが、50ccのスクーターは最高速度が30km/hという規制がありますし、二段階右折など面倒な規制もあります。
車の流れに沿って気持ちよく走るなどできず、違反を撮られることもあり便利だけれど面倒、それがスクーターという感じでした。

しかし原付2種の場合、スクーターでも制限速度は自動車同様でタンデムも出来る、もちろん二段階右折など規制もありません。
自由で乗りやすく、ストレスがないスクーター、それが原付2種といえます。

125祭りってどういうイベントなの?

こうしたスクーター、原付2種が人気となっている現代に行われているヤマハ125祭りとはどういうイベントなのか、というと「スクーターの魅力を知ってほしい」ということではじまったイベントダイネーゼということです。

総合プロモーションとして行われているこの125祭りは、例えばトリシティのコマーシャルにモトアイドル、現売れっ子女優を利用し、この世代に125ccスクーターの魅力を知ってもらうという狙いがありました。

更にwebではstyle125というコンテンツがあり、原付2種スクーターの魅力、種類などが紹介されている上、公共交通機関乗車時と原付2種スクーター利用時の通勤時間比較などができるようになっています。

日常生活の中にどんどん原付2種を取り入れてほしい、もっと知ってほしいということで、総合的にプロモーションを行う、これが125祭りということです。

ヤマハの原付2種、125ccスクーターを紹介

リーズナブルな価格、通勤の足に使うために125ccスクーターがほしいという方には、アクシストリートがお勧めです。
ほかの125ccスクーターよりも料金設定が低くなっています。

男性に人気といえばカスタムで楽しめるというシグナスがあります。
現場作業員さんに高い人気を誇っているということもありますし、カスタムできる自由性が男性に受けているようです。

トリシティは安全思考の方にお勧めの125ccスクーターで、三輪なのでお子さんとツーリングに行きたいという理由で購入される方もいますし、奥さんと一緒にタンデムを楽しみたいと購入される方もいます。

遊び心あるデザインが若い世代に人気となっているBWS、更にリアル充実している方には、タンデム走行にお勧めのNMAXがお勧めということです。
NMAXはタンデムしてもシートが広い、窮屈間がない、でも適度に密着している感覚がある・・・というカップルにお勧めの原付2種なのです。

Share