XSR125の特徴
XSR125は、XSRシリーズらしいネオレトロスタイルを持つモデルです。
ボディーフォルムとしては全体的に水平なラインとなっていますが、エンジンユニットや足回りなどはパワフルな設計で絶妙なバランスの上で仕上げられているのが特徴です。
デザインはレトロ感がある大型の丸目ヘッドライトや、かわいらしい小粒のリアライト、シンプルなペイントが目に付きます。
また、レトロの中にもがっしりとした倒立フォークが配置されていて印象的です。
美しいデザイン設計となっていますが、機能的にも優れた作りです。
たとえば水平のシートはライディングポジションを高くすることもできれば、前傾姿勢を強くして高速走行にも耐えられるポジションにもすることができる仕様です。
また、街乗りのようにゆったりと走ったり、ニーグリップを強くしてコーナリングを楽しむ走れる作りともなっています。
このようにXSR125はいろいろな走り方ができるのが特徴で、バイクの楽しさを再認識させるモデルとなるでしょう。
アグレッシブな走り込みも可能なマシン構成となっていますので、見た目だけでなく走りを追及するライダーにも納得できるマシンに仕上がっています。
メーターは丸形のかわいいスタイルで、LED仕様で視認性が高いです。
スピードにタコメーター、ギアポジション、燃料表示などがあり、いろいろな情報を一元的に確認できる工夫がなされています。
またマフラーは三元触媒を使用しているのが特徴的で、特に高回転までいった時の心地よい高音を楽しむことができます。
XSR125のスペックについて
XSR125の車両重量は137kgと軽量化が図られていて、ホイールベースは1,325mmですので取り回しも問題ありません。
シート高は810mmで、足つき感も街乗りで問題ないところでしょう。
エンジンは水冷式SOHC4バルブ単気筒、最高出力は15PS、最大トルクは12N・mを出します。
燃料タンクは10.5Lの容量があり、燃費はWMTCモードで49.4km/Lとなっていますので、長距離走行でも無理なく走れるのがうれしいところです。
ミッションは6速で、低速から高速までバランスよくセッティングされています。
ブレーキは軽量なボディーということもあり、リアフロント共にシングルディスクです。
XSR125の値段
XSR125の価格はメーカー希望小売価格で、506,000円に設定されています。
現状ではグレード設定はありませんので、この価格のみだけですが、別途保険料や登録諸費用などがかかります。
また、ツーリングなどに役立つ、いくつもの純正アクセサリーが用意されています。
こうしたオプションも付けて購入することで、充実した装備にできます。