レトロな雰囲気にイメージチェンジ2022年モデル「XSR700」

XSR700の特徴について

2022年2月24日に、ヤマハはXSR700の2022年モデルを発表していました。
XSR700は海外でもかなり人気の高いモデルで、いくつかの海外バージョンが存在しています。
その中で、国内モデルとしてマイナーチェンジを行い、複数のパーツで仕様変更をしています。
同時にデザイン面での大きな変更を加えていて、今までのイメージとはちょっと異なるXSR700を見ることができます。

2022年のヤマハは塗装にこだわっていて、いくつかのモデルで従来とは違う新色やレトロバージョンを発表しています。
XSR700の2022年モデルもその一つで、特にレトロな雰囲気を強調しています。
ベースカラーはホワイトとブラックの2色で、スタンダードです。

しかし、昔に流行った「RZ250」を思い起こさせる、流れる2色のラインペイントが燃料タンクに施されていて、強いアクセントとなっています。
ホワイトベースでは、水色のラインを入れてさわやかな雰囲気を醸し出しています。
ブラックベースでは、金色のラインを入れていて精悍で豪華なイメージとなっています。

ホイールの色もそれぞれに異なり、ホワイトベースはブラック、ブラックベースではゴールドとなっています。
どちらも同じフォルムのボディーでありながらも、配色だけでかなり雰囲気が変わってきますので、選びがいのあるモデルと言えるでしょう。
このデザインの他にも、仕様変更でいくつかのパーツで変化が見られます。

XSR700のスペックと値段は?

機能面での変更としては、水冷式のツインエンジンを排ガス規制適合にしていることが大きいです。
またブレーキの仕様変更もあり、フロントブレーキローターを大口径化して、より攻め込んだ走りができるようになっています。
さらに、ライトはすべてがLEDに変更されています。

メーターもネガポジ反転液晶を採用し、見やすくデザイン性にも優れたものとなっています。
688ccの排気量に73PSの最高出力、6速リターン式のミッションを装着しています。
シート高は835mmで、ホイールベースは1405mmと、安定感の走りができる設計です。
ABS仕様もありますので、より安全性を高めるための機能が詰まっています。

価格は税込み93万5,000円で、ヤマハのこのクラスのシリーズでは上位モデルに属します。
もちろんそれだけの価値があるモデルで、最新の電子制御システムなどがふんだんに搭載されて、快適でマシン性能を最大限に楽しめる一台となっています。
また、このレトロな雰囲気のデザインは最近のモデルには見られないタイプですので、個性的なデザインのバイクを求める人には貴重なモデルとなることは間違いないでしょう。

Share