日本海を中心に魅力的なポイントが点在する石川県でツーリング

能登半島の海を眺めながら時間を過ごす

石川県のツーリングプランでは、ぜひとも能登半島の海沿いを走るコースを入れてみたいものです。
日本海の景色を眺めながらバイクを走る時間はなんとも落ち着くもので、飽きずにずっと運転することができます。
少しずつ変わっていく景色や道路沿いの様子などは、太平洋などとも違い、日本海独特の雰囲気があって面白いのです。

そして、能登半島からつながる能登島に渡ってみるというのも楽しい経験です。
能登島大橋という海中に浮かぶ橋で渡ることができて、まるで海の上を走っているような感覚になることができます。
晴れた日は特にとても美しい風景の中走行を楽しめますので、忘れがたいひと時となるでしょう。

世界農業遺産である千枚田を見ずには帰れない

石川県の中でも絶景と言えるのが、白米千枚田でしょう。
海沿いに美しく整地された丘の田んぼが、ここでお米作りをする人たちの誇りを物語っています。
特に稲が実っている時、田植えの後の景色は非常に素晴らしく、夕焼けとのコラボを撮ろうとたくさんの人がこの一帯に集まってくるほどです。

海の景色と日本ならではの千枚田の風景を一度に見ることができて、とても得した気分になりますし、なによりこうした美しい情景を守るために奮闘している人たちの努力が垣間見られて頭が下がります。
世界農業遺産に登録されているということもあって、常にたくさんの観光客がいますし、外国からのお客さんも多いエリアです。
海外ライダーが立ち寄ることも多いので、ライダー同士の新しい交流を持つのにも良いところと言えますね。

日本海の新鮮な魚介類の味を堪能していく

石川県は日本海の新鮮な海の幸を満喫できるところですので、せっかくここまで来たらぜひ美味しい物を存分に味わってみてください。
たくさんのグルメスポットがありますが、中でも楽しくおいしく時間を過ごせるのが、七尾漁港にある「能登食祭市場」です。

道の駅として機能していますので、便利な施設が並んでいて休憩にするのにも便利ですし、なにより飲食店やお土産屋さんが並んでいますので、楽しく過ごせます。
獲れたての魚介類を食べるならちょっと早めに行って、市場の中を回ってから食堂に寄るのが良いでしょう。
地元でしかなかなか見られないようなものがありますので、それをチェックしてから頼むのがおすすめの楽しみ方となります。

お土産も、地元で作った珍味などがたくさんあって、かさばらずに持っていけるものが多いので便利です。
この道の駅はついつい楽しくて、意外と結構時間を使ってしまう場所ですので、予定を立てる際には最初からここに立ち寄ると決めて、ある程度の時間を取り分けておくと良いかと思います。

Share