絶景ポイントやおいしい食べ物もたくさんある四国でツーリング

走って楽しい道がたくさんある四国

豊かな自然が残っている四国は、絶好のツーリングルートがたくさんありますし、観光名所として知られているところも多いので、楽しくバイクを走らせることができます。
定番スポットを巡っても楽しいですが、ちょっと変わったところも多いので、いつもとは違う刺激を求めて巡るという楽しみ方ができるのも、四国ならではです。

まず、国道439号線は、非常に面白い国道ですので、もしこの周辺のツーリングをするならルートに含めることをおすすめします。
古い国道で山の中を走るルートが多いので、うっそうとした感じがずっと続くのですが、なにせ人があまり入らないということもあって、びっくりな状況によく出くわすものです。
いつの時のものか分からないような朽ちたバスが国道わきに転がっていたり、いきなり倒木が現れたりと、予想の付かない道を走れる楽しさがあります。

度胸試しに祖谷川渓谷に行ってみたい

もう一つの面白スポットは祖谷川渓谷です。
この渓谷は普通に走るだけでもとても気持ちが良い場所で、さわやかな山間部を快適に走ることができます。

ちょうどいいワインディングが続き、傾斜も適度にありますので、バイク走行そのものを楽しめるでしょう。
普段は交通量も少なめですので、ストレスなく走ることができますし、走りに没頭できる静けさがあるというのも魅力です。

こうした普通の楽しみの他に、県道32号の渓谷沿いを走っていると、渓谷の上の切り立った崖に小便小僧が立っているのを見つけることができるというポイントもあります。
なぜこんなところに?!とびっくりすること間違いなしの場所で、まさに渓谷を見下ろす崖の先端に像が立っているのです。
そこまで行くと、足がすくむほどの切り立った絶壁となっているのが分かり、度胸試しにはちょうどいいところと言えますね。

話では、昔この場所に子供たちが来て渓谷に向かって小便をするという度胸試しをしていたということで、その名残として代わりに像を立てたようです。
他にはない面白スポットを探すなら、間違いなくここでしょう。

やはりうどんや巡りをしたい

四国に来たのであれば、やはりうどん屋巡りをしたいものです。
讃岐うどんの名店や有名店はかなりの人気で、ガイドブックにも取り上げられていますので、常にたくさんの観光客でにぎわっています。
山の奥の方のこんな場所に飲食店があるのか、というところでさえ、大行列ができていることも珍しくなく、讃岐うどんの人気ぶりがうかがえます。

どの店でもかなりの時間並ぶことが予想されますので、できるだけ早めからお目当てのお店に行くようにして、効率よくうどん屋さんを回っていくようにしたいものです。

Share