ヤマハで人気のバイクはいくつかありますが、中でも250ccは男性だけではなく女性にも人気があります。
TZR250
まず一つ目はTZR250で、スポーツタイプのカッコイイバイクです。
十分な加速性はもちろんのこと、走り出した瞬間の加速音はまさにスポーツタイプならではの良さがあります。
普段使いはもちろんのこと、操作性も悪くないので山道を走るときも辛くありません。
スイスイと前進してくれるので、急な坂道でも不安を感じず、ハンドリングも飽きることなく楽しめるバイクです。
ヤマハバイクの中でも長く愛されているシリーズなので、今でも人気があります。
加速が優れたバイクに乗りたいという人におすすめですね。
SRV250
次はSRV250で、このバイクはもう生産されていないのですが、中古でも欲しいという人が多くいるほど人気があるバイクです。
皆がこのバイクの何処に惹かれているのかというと、やはりデザインだと思います。
バイクは乗るスピードや操作性、つんでいるエンジンなどももちろん大切な部分ですが、長く愛用したいと考えるとデザインなしでは考えられません。
乗りかえることなく、もう20年も乗っているという人も少なくありません。
メンテナンスをしっかりと怠らずに行っていれば、いつまでも走り続けてくれるのがこのSRV250の良いところでしょう。
FZR250
次に紹介するのが、FZR250です。
TZRと同じ大径シングルディスクが搭載されていて、満足のいく走りと操作性があります。
TZRは一番初めに紹介した250ccクラスのバイクですが、これとほぼ同等のバイクで、走りに満足しなかった人におすすめしたいバイクです。
レース系のバイクが好きな人にとっては、FZR250お手ごろな価格で手に入れることが出来るTZRのような存在です。
あとは見た目のカッコよさも男性の支持率が高いですね。
このバイクを所有していると、女性からもカッコイイといわれるほどのデザインの良さは魅力的でしょう。
SRV250S
最後に紹介するのは、SRV250Sです。
極細のタイヤが特徴で、コーナリングでは少しスリリングになります。
この緊張感がたまらないという人も多く、乗りこなすことが出来ると楽しくなるバイクです。
初心者には少し操作が難しいところもありますが、慣れてくればとても満足のいく一台でしょう。
ロングストロークエンジンという低回転で周るエンジンはどくとくのエンジン音を鳴らしてくれます。
重低音のエンジン音が好きな人には、たまらない一台なのではないでしょうか。