エンジン音を楽しむアプリ「Ride YAMAHA」

Ride YAMAHAとは

こよなくバイクを愛するユーザーは、バイクと触れ合っている時に、一番幸せを感じるといいます。
季節も穏やかになると、ツーリングやキャンプを楽しみ、山や海へとダイビングを楽しむ光景は、まさにライダー冥利とつきます。
しかし一転して、バイクに乗っていない時は、なぜだか手持無沙汰を感じてしまうのはかなり重症。

そんなあなたにおすすめするのが、ヤマハの提供するアプリ「Ride YAMAHA」なんです。
Ride YAMAHAとは何ぞや ? 全くもってその通りです。
知る人ぞ知る、使っている人は使っているというのが、Ride YAMAHAというアプリなんですね。
今回はこの、Ride YAMAHAについて、詳しく解説していきます。

エンジン音を楽しむアプリ・Ride YAMAHA

雨が降っているから出掛けたくない、雪が降って寒いから、会社または学校に行かなければいけないなど、バイクに乗れない状況は人それぞれ。
特に、手に入れたばかりのバイクであれば、なおさら離れがたいものですよね。
バイクに乗れない状況だが、時間には余裕がある。そんな時に使って欲しいのがスマホアプリの「Ride YAMAHA」なんです。

Ride YAMAHAは、スマホでエンジン音を楽しむアプリです。
なんだ、エンジンの音だけか、と思われるのは少し早急、一度使ってみれば、お分かりいただけますが、時間を忘れるほど、夢中になり過ぎてしまうこと間違いありません。

Ride YAMAHAの使い方

アプリを使う前にまず、アプリをダウンロードしなければなりません。
スマホのタイプによって異なりますので、ご自分のスマホが対応機種であるか、まずご確認ください。

『iPhone』
・iOS7以降に対応 サイズ124.9MB(Apple Store)
『Android』
・Android OS4.0 以降に対応 サイズ43MB(Google Play)

・基本的な使い方

『ニュートラル時』
・空ぶかし
水平状態から手前に傾けると、
ブリッピング音が楽しめます。
・水平にして左下に傾けると、ニュートラルから1速にギアが入り、
そのまま走行モードに移行します。

『走行時』

・アクセル走行
空ぶかしと同じ動作で、回転数を上げることができます。
・シフトアップ&シフトダウン
スマホを握ったまま、素早く手前に戻すとシフトアップ。
次にエンジン回転数を十分に落とした後、水平状態から左下に傾けるとシフトダウン。
・ニュートラルに戻す
1速に落とし、回転数を完全に下げ、水平状態から左上に傾けると、ニュートラルに戻せます。

ラインナップされているバイク

ラインナップされているバイクは、現在のところ全8車種です。
利用する際には、周りに迷惑がかからないよう、気をつけて使用してください。

『LINE UP』
・ヤマハYZR-M1
・ヤマハYZ450F
・ヤマハSR
・ヤマハRZ350
・ヤマハBOLT
・ヤマハXSR900
・ヤマハYZF-R25
・ヤマハMT-10

スマートフォンの角度により、アクセルは自由自在。
エンジン音はかなりリアルで、ブリッピングやシフトチェンジなどを楽しみながら、バーチャルな走行体験をご堪能ください。

Share