ヘルメットロックの別売り購入を検討
バイクを降りるとヘルメットを持ち歩くには手がふさがってしまい大変な場合が多く、手軽にヘルメットをバイクにロックできるヘルメットロックは便利なアイテムといえるでしょう。
バイクのミラーにかけている人も多いですが、置いたときにヘルメットに傷がつくだけでなく盗難の心配もありますので、この保管方法は推薦されていません。
元々バイクに完備されている車種とついていない車種があるので、ついていない場合は別で購入し、取り付けると安全で便利です。
このアイテムは簡単に取り付け可能な上に比較的安価で、思った以上に操作性があがります。
ヘルメットを持ち歩かなくても良いというのがこれほどに楽になるとは思わなかったという声もありますよ。
また、パーキングエリアでのコーヒータイムが変わったという人もいます。
C.G.C CGC-21114 ヘルメットロック
鍵はYAMAHA風を考慮したデザインになっています。
更にスリム化にもなり、両サイドのビスを廃止したことで単純形状で大幅にコストダウンすることに成功しました。
プラスネジ1本で固定するタイプですので、10分ほどで簡単に取り付けが完了します。
ヘルメット盗難は海外と比べてみたら少ないほうではありますが、やっぱり買ってよかったという声が多くあります。
ハンドルに取り付けられるため、用途は違うけれどコンビニ帰りに買い物袋をさげられたりなど、他にも活用法を見つけて使っているという人もいるようです。
KIJIMA キジマ:ヘルメットロック
売上ナンバー1も誇るKIJIMAのヘルメットロックは、後付けでも車種別専用に設計されているので、まるで最初から付いていたかのように違和感の無い取付け状態に仕上がります。
穴ピッチにピッタリあって、ボルトオンでの設計なので簡単に取り付けられます。
ロック用のキーを別途持ち歩く必要はありますが、安心して置いておけるので非常に使いやすくて重宝しているという声があります。
KIJIMA ヘルロックアシスト
KIJIMAから便利なアイテムが登場して、バイカーの間で話題となっています。
こちらは、ヘルメットのDリングに通すだけですので、荷物を積載していても簡単にヘルメットロックにかけることができる優れもののアイテムとなっています。
また、カラーも5色展開しているので、カラナビを使えば二つのヘルメットが同時にかけられるのも魅力ですね。
しかも価格は840円と安いので、デート用としても準備しておきたいアイテムです。
こんなにコンパクトなのに予想以上に使いやすい設計は、アイデアを形にした万能なアイテムだと思う、という声が上がっています。